月刊日本橋

  • トップページ>
  • うなぎ百撰とは?>
  • うなぎ百撰アーカイブ>
  • 配布しているお店>
  • うなぎクイズ>
  • うなぎ雑記帳>
  • 会社概要>
  • 定期購読>
  • For foreign nationals>
月刊日本橋
街にこんなもの見つけた
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • © うなぎ百撰 All rights reserved
うなぎ百撰 Menu
  • トップページ>
  • うなぎ百撰とは?>
  • うなぎ百撰アーカイブ>
  • 配布しているお店>
  • うなぎクイズ>
  • うなぎ雑記帳>
  • 会社概要>
  • 定期購読>
  • For foreign nationals>

配布しているお店:関東・甲信越


全てのお店 | 北海道・東北 | 関東・甲信越 | 東京 | 中部・近畿 | 中国・九州

>>地図で探す

鰻 若菜館

関東・甲信越

伝統の味を大切に守り続けます。

詳細を読むnext

川昌本店

関東・甲信越

多彩なうなぎ料理をご用意してご来店心よりお待ち致しております。

詳細を読むnext

中川楼本店

関東・甲信越

茨城県水戸市。
文政5年(1822)創業以来190年余。
受け継がれてきた伝統の技とおもてなしの心。
贅を尽くしたうなぎ(鰻)・会席料理の真髄に触れる。

詳細を読むnext

駿河屋

関東・甲信越

千葉県成田市。
成田山新勝寺総門脇の鰻専門店。共水うなぎ使用。
醤油は下総醤油、みりんは三河味醂の白九重味醂を使用した秘伝のたれ。
駿河屋が旅籠屋として成田山門前で商いを始めた年は不詳ですが、成田山の歴史家によれば、寛政10年(1798)の記録には載っているようです。

詳細を読むnext

川豊

関東・甲信越

千葉県成田市。
明治43(1910)年の創業以来、数多くのうなぎを目利きする中で培った良質を見抜く「目」。
昔なつかしい木造3階建ての純日本家屋。

詳細を読むnext

鰻 大和田

関東・甲信越

千葉県柏市。「うまい鰻」にこだわります。鰻は素材に鮮度。少々の調理時間をいただいて鰻を裂いてまいります。

詳細を読むnext

八幡屋

関東・甲信越

千葉県市原市。
共水、丸特鰻、坂東太郎などを使用。うなぎ創作料理。真空パック全国配送いたします。

詳細を読むnext

稲荷屋

関東・甲信越

千葉県船橋市。
創業慶応元年。船橋一の老舗。関東伝統の日本料理と鰻の店。

詳細を読むnext

千歳家

関東・甲信越

千葉県野田市。
大正13年創業の野田の老舗です。ゆったりと流れる時間の中で、至福の一時を楽しんで下さい。

詳細を読むnext

高橋屋

関東・甲信越

埼玉県北葛飾郡杉戸町。
明治創業。「うなぎの天麩羅」を初代から名物として始めたのが高橋屋です。座敷、庭園は古くからの物を維持するために手を掛けています。

詳細を読むnext

ほてい家

関東・甲信越

さいたま市岩槻区。
岩槻は徳川時代、日光街道の要衝として栄えた城下町です。
大きな門の向こうにはまるで温泉宿のような、そんな雰囲気が広がります。

詳細を読むnext

うなぎ荒川

関東・甲信越

埼玉県加須市。
伝統の味を出すために、店主が吟味した活鰻を炭火で焼き上げます。

詳細を読むnext
1 / 3123>
  • トップページ
  • © うなぎ百撰 All rights reserved
▲ PAGE TOP